お知らせ一覧

お知らせ一覧

津軽鉄道開業95周年イベント、詳細です!

1930年(昭和5年)開業の津軽鉄道は、11月に95周年を迎えます。11/15(土)、16(日)の開業記念イベントをご紹介します。◆11/15(土) 記念イベントオープニングセレモニー(津軽五所川原駅ホーム) 五所川原駅構内撮影会(津軽五所...
お知らせ一覧

10/19(日)、津軽鉄道津軽飯詰駅「レイルウェイ・ライター種村直樹 汽車旅文庫」、開館します

10時~14時、「津軽鉄道飯詰駅博物館」とともに無料でご見学いただけます。秋の津軽へ、どうぞお出かけください。来月の津軽鉄道開業95周年を前に、津軽飯詰駅も盛り上がりをみせています。開館の詳細は、飯詰を元気にする会のHPをお訪ねください。飯...
お知らせ一覧

大相撲、北津軽郡中泊町出身、元関脇宝富士が引退

2009年の初土俵から16年、休場なしの記録を打ち立てた元関脇、東十両12枚目の宝富士関(伊勢ヶ濱部屋)が、現役を引退されました。通算連続出場1398回、幕内連続出場990回、角界の宝といえる記録です。今後は後進の指導にあたります。元関脇・...
お知らせ一覧

津軽鉄道がこの秋、開業95周年を迎えます!

1930年(昭和5年)開業した津軽鉄道は11月、95周年を迎えます。地域の方の足として、旅人たちの目的地として、長い長い歴史を紡いで今に至ります。日本最北の私鉄が迎える周年記念。11/15(土)、16(日)には、開業記念イベントも予定されて...
お知らせ一覧

種村直樹著『鉄道旅行術』が、テレビで紹介されました

長きにわたり鉄道ファンに愛された『鉄道旅行術』が、2025年9月12日25時からオンエアされた日本テレビ「バズリズム02」で紹介されました。東京スカパラダイスオーケストラのキーボード、沖祐市さんの宝物で、旅が音楽の原点とのこと。ご愛読&ご紹...
お知らせ一覧

9/21(日)、津軽鉄道津軽飯詰駅「レイルウェイ・ライター種村直樹 汽車旅文庫」、開館します

10時~14時、「津軽鉄道飯詰駅博物館」とともに無料でご見学いただけます。秋を迎えた津軽のランチは、エビにチキンにかぼちゃのスープ。毎月恒例、青森食命人・木村圭司郎シェフの味で、皆さまをお迎えいたします。開館の詳細は、飯詰を元気にする会のH...
お知らせ一覧

日本酒の宝庫、青森へ──『青森ほろ酔い旅』。

青森市のものの芽舎から出版された『青森ほろ酔い旅』。青森市出身の紀行作家、山内史子さんによる、珠玉の青森、酒&食のエッセイです。青森、八戸、弘前、津軽鉄道ストーブ列車などなど…県内のほろ酔い旅を、存分に味わえます。次の週末にはぜひ、鉄道に揺...
お知らせ一覧

津軽岩木スカイライン、開通60周年です。

津軽富士の山頂へ向け、69のカーブが続く有料自動車道、津軽岩木スカイラインが、開通から60周年を迎えました。雄大な景色のつづら折りのドライブウェイは8合目まで続き、終点の駐車場から9合目までリフトが通じています。日本海までぐるりと見渡す大パ...
お知らせ一覧

8/17(日)、津軽鉄道津軽飯詰駅「レイルウェイ・ライター種村直樹 汽車旅文庫」、開館します

10時~14時、「津軽鉄道飯詰駅博物館」とともに無料でご見学いただけます。ご好評いただいているシェフのランチはお休みですが、津軽飯詰駅はいつものように「開館中」。車窓から見える、風にはためく幟が目印です。詳細はポスター画像をクリックのうえ、...
お知らせ一覧

暑中お見舞い申し上げます

今年も全国的に、とても厳しい暑さとなりました。都内近郊では車両点検など電車の不具合も多く発生し、鉄道も暑さとの闘いです……。事業者の皆さま、酷暑のなかの安心安全、ありがとうございます。★8月の津軽★「津軽鉄道飯詰駅博物館」&「汽車旅文庫」8...