お知らせ一覧 雪さくらのレール・トンネル、始まりました 真冬の津軽鉄道芦野公園駅。構内の桜のトンネルがピンク色のライトに染まります(毎日、16時30分~21時)。今季はすでに真っ白な雪景色。しんと静まる津軽の夜を、雪さくらが華やかに彩ります。「喫舎駅舎」の営業は17時まで(16時30分ラストオー... 2024.12.23 お知らせ一覧
お知らせ一覧 12/15(日)、津軽鉄道津軽飯詰駅「レイルウェイ・ライター種村直樹 汽車旅文庫」、開館します 10時~14時、「津軽鉄道飯詰駅博物館」とともに、無料でご見学いただけます。年末の文庫開館日は、毎年恒例、お餅のおるまいが魅力的。お餅弁当をはじめ、あつあつの野菜たっぷり雑煮やお汁粉、きな粉餅など、すべて地元の方の手作りです。読書と餅、テイ... 2024.12.08 お知らせ一覧
お知らせ一覧 津軽鉄道、ストーブ列車の季節になりました 12月1日~3月31日、津軽五所川原ー津軽中里間を、一日3往復(12月の平日は2往復)の運行です。師走を迎え、津軽には本格的な冬が訪れています。NHK NEWS WEB津軽鉄道 冬の訪れ告げる名物「ストーブ列車」運行始まる 青森 | NHK... 2024.12.01 お知らせ一覧
お知らせ一覧 地元の高校生のクラファン、目標達成おめでとうございます 青森県鶴田町、下山学園高等学校の生徒さんが行っている「津軽鉄道を支える、地域の未来を拓くクラウドファンディングプロジェクト」が、目標金額の80万円に達しました。プロジェクトは引き続き、11/30まで行われています。津軽鉄道を支える、地域の未... 2024.11.23 お知らせ一覧
お知らせ一覧 11/17(日)、津軽鉄道津軽飯詰駅「レイルウェイ・ライター種村直樹 汽車旅文庫」、開館します 「汽車旅文庫」は今月、開館から丸3年を迎えました。運営・管理を担ってくださる飯詰を元気にする会の皆さま、文庫をお訪ねくださる全国の鉄道ファンの皆さま、いつもありがとうございます。岩木山を望む津軽飯詰駅は、多くの方に愛されています。冬が近づく... 2024.11.10 お知らせ一覧
お知らせ一覧 10年を迎えます レイルウェイ・ライター公式HPをお訪ねくださり、誠にありがとうございます。来る11/6は種村直樹の命日で、今年はちょうど10年を迎えます。2014年11月6日、午後7時、都内の病院で息を引き取り、翌週の葬儀では、たくさんの方にお見送りいただ... 2024.11.03 お知らせ一覧
お知らせ一覧 10/20(日)、津軽鉄道津軽飯詰駅「レイルウェイ・ライター種村直樹 汽車旅文庫」、開館します 10時~14時、「津軽鉄道飯詰駅博物館」とともに、無料でご見学いただけます。津軽飯詰駅特製“シェフのランチ”は、新米使用のエビとホタテの中華丼ほか、秋の食欲をくすぐるメニューが並びます。ランチご予約など詳細は、飯詰を元気にする会のHPをご覧... 2024.10.13 お知らせ一覧
お知らせ一覧 地元の高校生が、クラウドファンディングを開始しました 津軽鉄道を支援するため地域の鉄道を守るため、青森県鶴田町、下山学園高等学校の生徒さんが、「津軽鉄道を支える、地域の未来を拓くクラウドファンディングプロジェクト」を開始しました。11月末日まで行われています。苦境の津鉄 CFで応援/鶴田・下山... 2024.10.02 お知らせ一覧
お知らせ一覧 津軽鉄道津軽中里駅最寄り、宮越家の襖絵「春秋花鳥図」必見です 津軽中里駅からほど近い青森県中泊町の旧家、宮越家所蔵の襖絵「春秋花鳥図」が、英国大英博物館所蔵の襖絵「秋冬花鳥図」と一対のものであることが、このたび判明しました。狩野派の絵師による貴重な文化財です。NHK NEWS WEB青森 旧家のふすま... 2024.09.19 お知らせ一覧
お知らせ一覧 文庫開館日の津軽飯詰駅が、東奥日報に紹介されました 月に一度の開館を重ねている津軽鉄道津軽飯詰駅の汽車旅文庫。人が集い、皆笑顔になれるのは、地元「飯詰を元気にする会」の方々のおもてなしのおかげです。いつも大変お世話になり、ありがとうございます。文庫開館日の様子がこのたび、東奥日報に紹介されま... 2024.09.11 お知らせ一覧